top of page

ELS21 果報は寝て待て

  • 執筆者の写真: ELS21
    ELS21
  • 2020年8月31日
  • 読了時間: 2分

Hello!! Everyone, How have you been?

What’s new?


I’ve done all my 2nd step examination for being the public elementary school teacher.


They were very tough exams for me because I had to show my lesson style, but we don’t know the subject before we take the exams…


お久しぶりのYokoです。緊張Maxの小学校教員採用2次試験を受けてきました。とりあえず終わった!試験の手応えは正直、「できた」というより「手強かった」感じでした。面接官に自分の思いを伝える、そこには嘘偽りのない言動での応答を求められている。コロナの影響で、私も面接官もマスク着用で顔の半分は隠れているけども、「目は口ほどにものをいう」だけに、さすがに緊張した。


ELS21のみんなのおかげで

模擬授業の練習もさせてもらえてたので

本番は、みんなの顔を浮かべながら頑張ったよ!

英語のお題がこれば良かったけど、

「小学校1年生の算数と小学校4年生の社会のどちらかで6分やりなさい、内容はなんでもOKです」という出題でした。

算数をとりあえずやったけど、いやはや、

難しかったよ〜。


結果は10月半ばです。


「※果報は寝て待て(Everything comes to those who wait. )」というので

これまで頑張った自分をねぎらい、

夏の終わりを楽しみたいです。

※努力の結果を待つ場合、やるべきことがすんだのなら、慌てず、焦らずなりゆきにまかせてゆっくり寝て待つような姿勢が望ましい、と言う意味。


英語で言うなら、こんな感じ🎶

I feel like I’ve done all I can. Now all there is to do is wait and see what comes of it.

できることは全部やった。後は「果報は寝て待て」の心境だ。


さぁ短い夏休みも終わり、中3&高3生は進路確定で

学びの定着と試験に慣れていくことが必要になっていく時期。


小学生たちは元気に明るく、

英語の楽しさを掴みながら、

Mayumi, Machiko, Emi, Akiko & Yokoと

英語をどんどん使ってしゃべろう!


中学生たちは「継続は力なり」です。

理科や社会は、わからなくなるとその単元を集中的に戻って勉強すればいいんだけど、英語と数学は、すべて繋がりです。1つでも分からなくなってしまうとチンプンカンプン。文法の単元は1つ1つ丁寧にまとめノートを作っていこう。覚えなきゃいけないことも多いけど、覚えるよりもしゃべろう!フレーズごと言えるようになったら、試験では大儲け!英語は感覚と実践🎶


********************************

子供英会話教室 ELS21

********************************

1才から高3までトータルサポート

英語が大好きになる楽しいレッスン•

無料体験レッスン実施中•編入、途中入会大歓迎


〒590-0931

大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9

綾之町駅すぐ•堺駅•七道•堺東から通学可能

阪堺電車沿いは通学便利

Tel: 072-229-2278

Mail:happyels21@gmail.com

URL:https://www.els21jikko.com/




Comments


bottom of page